ほいー
昨日、Tears of the Rebel 村瀬との対談がUPされましたよ。
対談つーか、雑談だけども。笑
http://evil.tokyo/
村瀬と辻くんに大きな感謝を。
ありがとう☆
さて、3月開始。
まずは本日、南青山にてイベント。
んで、10日に柏04にてイベント。
そして、21日の祝日に吉祥寺曼荼羅にてワンマン。
んで、30日に吉祥寺GBと。
よろしくお願いします☆
少し、ライヴ少ない感じがするのだけど。
今月からREC開始。
いつもよりは少し長い闘いとなるかな。
頑張るぞ☆
じゃね。
Love / peace be with you
EVIL CONVERSATION - 密室 TALK -
2018.03.01
posted by 高木フトシ at 13:11 |
メッセージを送る

南青山 RED SHOES
2018.03.02
ほいー
早々に帰宅して、飯食って一段落。
安定のサッポロ一番塩ラーメン。
まずはまずは来場してくれたみんなに。
聴いてくれた人達に。
いつもながらの感謝を。
深い尊敬を。
そして、石川さんに。
誕生日おめでとうございました☆
深い感謝と深い尊敬をです。
そして、RED SHOESのスタッフの方々に。
お疲れ様と深い尊敬を。
SET
01 緑の深淵へ
02 海鐘が響くとき
03 Keep it carefully
04 Searching for a heart
05 世界の終わりに
なかなか、場所が場所だけに落ち着かなかったけども。
楽しく歌い切れた。
みんなありがとう。
石川さんに「すげぇ短いよっ!!」と褒められ。
嬉しかったなぁ。
なんか、最近、ナカイさんも褒めてくれたり。
音楽を聴き飽きてる程の人に褒められるのは、ほんと嬉しいす。
でも、まだまだ精進。
良い夜だった。

つーことで、次回ライヴは10日の土曜日に。
柏04にて。
来場お待ちしております☆
さて、REC開始だっ!!
また10年経っても自分でいいアルバムだと思えるやつを。
ネタバレを自分でするけども、実はリリックスの完全ガットverの制作に入るのです。
1stはiTunesで買えるようにはなっているだけど。
ライヴ会場で圧倒的に「So」が欲しいと言って頂くことが多くて。
まぁ、でも、ほぼほぼ1stもギター1本で作ってるのだけど、、、よりシンプルに。
わかりやすいアコアルバムの制作に入ります。
んで、今年中に After the war とセットで売り出せたらなぁと思ってます。
そんな音源を持って行きたい場所もあるから。
まぁ、まだ完成していないので。笑
そんな感じで。
少しづつ、掴みにいくよ。
頑張るぜ☆
Love / peace be with you
早々に帰宅して、飯食って一段落。
安定のサッポロ一番塩ラーメン。
まずはまずは来場してくれたみんなに。
聴いてくれた人達に。
いつもながらの感謝を。
深い尊敬を。
そして、石川さんに。
誕生日おめでとうございました☆
深い感謝と深い尊敬をです。
そして、RED SHOESのスタッフの方々に。
お疲れ様と深い尊敬を。
SET
01 緑の深淵へ
02 海鐘が響くとき
03 Keep it carefully
04 Searching for a heart
05 世界の終わりに
なかなか、場所が場所だけに落ち着かなかったけども。
楽しく歌い切れた。
みんなありがとう。
石川さんに「すげぇ短いよっ!!」と褒められ。
嬉しかったなぁ。
なんか、最近、ナカイさんも褒めてくれたり。
音楽を聴き飽きてる程の人に褒められるのは、ほんと嬉しいす。
でも、まだまだ精進。
良い夜だった。

つーことで、次回ライヴは10日の土曜日に。
柏04にて。
来場お待ちしております☆
さて、REC開始だっ!!
また10年経っても自分でいいアルバムだと思えるやつを。
ネタバレを自分でするけども、実はリリックスの完全ガットverの制作に入るのです。
1stはiTunesで買えるようにはなっているだけど。
ライヴ会場で圧倒的に「So」が欲しいと言って頂くことが多くて。
まぁ、でも、ほぼほぼ1stもギター1本で作ってるのだけど、、、よりシンプルに。
わかりやすいアコアルバムの制作に入ります。
んで、今年中に After the war とセットで売り出せたらなぁと思ってます。
そんな音源を持って行きたい場所もあるから。
まぁ、まだ完成していないので。笑
そんな感じで。
少しづつ、掴みにいくよ。
頑張るぜ☆
Love / peace be with you
posted by 高木フトシ at 02:16 |
メッセージを送る

RADIO 出演告知
2018.03.04
すっごい前に流れてた話で、んで、随分、急なのだけど。
明後日にRADIO出演させて頂きます。
楽しみ☆
ソラトニワ原宿より毎週火曜日16時より生放送でお送りしているインターネットラジオ「TOKYO MUSIC MOBILER」。3月6日は
ゲストに元HATE HONEY、BAD SIX BABIES、そして昨年活動を休止したvezのボーカル、現在はアコースティックのソロワークを中心に活動されている高木フトシさんをお迎えして、音楽の話をたっぷりお聞きします。
オープンスタジオで観覧も可能です!
TOKYO MUSIC MOBILER
毎週火曜日16時より生放送
MC:西沢フミタカ
スマホをはじめ音楽を携帯することが当たり前になったいま
WEBサイト TOKYO HEADPHONE MAGAZINEと連動し
ヘッドフォン、イヤフォン、Bluetoothスピーカーなど携帯音楽を
楽しむためのガジェットの紹介、そしてTOKYOの音楽情報を
ゲストを交えてお伝えします。
http://www.soraxniwa.com/radio/program/harajyuku(こちらより試聴可能)
住所:渋谷区神宮前3-25-18 THE SHARE1F
Love / peace be with you
明後日にRADIO出演させて頂きます。
楽しみ☆
ソラトニワ原宿より毎週火曜日16時より生放送でお送りしているインターネットラジオ「TOKYO MUSIC MOBILER」。3月6日は
ゲストに元HATE HONEY、BAD SIX BABIES、そして昨年活動を休止したvezのボーカル、現在はアコースティックのソロワークを中心に活動されている高木フトシさんをお迎えして、音楽の話をたっぷりお聞きします。
オープンスタジオで観覧も可能です!
TOKYO MUSIC MOBILER
毎週火曜日16時より生放送
MC:西沢フミタカ
スマホをはじめ音楽を携帯することが当たり前になったいま
WEBサイト TOKYO HEADPHONE MAGAZINEと連動し
ヘッドフォン、イヤフォン、Bluetoothスピーカーなど携帯音楽を
楽しむためのガジェットの紹介、そしてTOKYOの音楽情報を
ゲストを交えてお伝えします。
http://www.soraxniwa.com/radio/program/harajyuku(こちらより試聴可能)
住所:渋谷区神宮前3-25-18 THE SHARE1F
Love / peace be with you
posted by 高木フトシ at 17:37 |
メッセージを送る

REC REC REC
2018.03.06
まさかのアラームと、ほぼ同時にササやんから電話が鳴るという。
んで、起きて、掛け直して。
近況報告しあいつつ、秋の話をしたりしたのでした。
さて、絶賛レコーディング中なのです。
昨日は久々、雨に降られながらスタジオへ。
着いてすぐに「コンビニ行ってくるね〜」なんつって出掛けたのはいいのだけど。
強風に煽られ、傘が折れる始末。笑
さらに、まさかのコンビニが休み!?という、まさかの展開。
まぁ、そうよね、コンビニが常に開いているなんていうのは、こっちの思い込み以外の何ものでも無く。
たまにはね、コンビニだって休むべきさ。
ただ、今の俺の状況、ディフェンスが弱い。傘クラッシュ。
天を仰ぐという、、、。
そんなはじまりのRECでしたが。笑

ガットのみなので、いつもよりセッティングとか楽なんだけど。
プレイがね、いつもより難しく。
でも、リリックスのジャケデザイナーでもある地元仲間が居てくれたりしたもんで。
落ち着いて録音出来たり。
楽しかった。
まぁ、まだまだ、先は長い。
頑張るよ。
つーことで、本日は原宿へ。
ソラトニワ原宿より毎週火曜日16時より生放送でお送りしているインターネットラジオ「TOKYO MUSIC MOBILER」。3月6日は
ゲストに元HATE HONEY、BAD SIX BABIES、そして昨年活動を休止したvezのボーカル、現在はアコースティックのソロワークを中心に活動されている高木フトシさんをお迎えして、音楽の話をたっぷりお聞きします。
オープンスタジオで観覧も可能です!
TOKYO MUSIC MOBILER
毎週火曜日16時より生放送
MC:西沢フミタカ
スマホをはじめ音楽を携帯することが当たり前になったいま
WEBサイト TOKYO HEADPHONE MAGAZINEと連動し
ヘッドフォン、イヤフォン、Bluetoothスピーカーなど携帯音楽を
楽しむためのガジェットの紹介、そしてTOKYOの音楽情報を
ゲストを交えてお伝えします。
http://www.soraxniwa.com/radio/program/harajyuku(こちらより試聴可能)
住所:渋谷区神宮前3-25-18 THE SHARE1F
押忍☆
Love / peace be with you
んで、起きて、掛け直して。
近況報告しあいつつ、秋の話をしたりしたのでした。
さて、絶賛レコーディング中なのです。
昨日は久々、雨に降られながらスタジオへ。
着いてすぐに「コンビニ行ってくるね〜」なんつって出掛けたのはいいのだけど。
強風に煽られ、傘が折れる始末。笑
さらに、まさかのコンビニが休み!?という、まさかの展開。
まぁ、そうよね、コンビニが常に開いているなんていうのは、こっちの思い込み以外の何ものでも無く。
たまにはね、コンビニだって休むべきさ。
ただ、今の俺の状況、ディフェンスが弱い。傘クラッシュ。
天を仰ぐという、、、。
そんなはじまりのRECでしたが。笑

ガットのみなので、いつもよりセッティングとか楽なんだけど。
プレイがね、いつもより難しく。
でも、リリックスのジャケデザイナーでもある地元仲間が居てくれたりしたもんで。
落ち着いて録音出来たり。
楽しかった。
まぁ、まだまだ、先は長い。
頑張るよ。
つーことで、本日は原宿へ。
ソラトニワ原宿より毎週火曜日16時より生放送でお送りしているインターネットラジオ「TOKYO MUSIC MOBILER」。3月6日は
ゲストに元HATE HONEY、BAD SIX BABIES、そして昨年活動を休止したvezのボーカル、現在はアコースティックのソロワークを中心に活動されている高木フトシさんをお迎えして、音楽の話をたっぷりお聞きします。
オープンスタジオで観覧も可能です!
TOKYO MUSIC MOBILER
毎週火曜日16時より生放送
MC:西沢フミタカ
スマホをはじめ音楽を携帯することが当たり前になったいま
WEBサイト TOKYO HEADPHONE MAGAZINEと連動し
ヘッドフォン、イヤフォン、Bluetoothスピーカーなど携帯音楽を
楽しむためのガジェットの紹介、そしてTOKYOの音楽情報を
ゲストを交えてお伝えします。
http://www.soraxniwa.com/radio/program/harajyuku(こちらより試聴可能)
住所:渋谷区神宮前3-25-18 THE SHARE1F
押忍☆
Love / peace be with you
posted by 高木フトシ at 13:18 |
メッセージを送る

練習
2018.03.08
次のrec日に向けて練習しつつ。
明後日の04のメニューも考えつつ。
これ、ほんと、弱点と言ってもいいと思うのだけど。
箱とPAさんの状況で出来る事と出来ないことがあるから。
でも、その為に対応出来る装備をしてるのだけど。
まずはメニューを決めて、その曲の最新で最善な機材を決めて。
その都度、練習するみたいな感じで。
04はまだ1度しか演ってないので手探りなんだけども。
最善を尽くすよ。
良かったら聴きに来てくだされ。

アネモネっていうと、コインロッカーベイビーズを思い出すという。
なんとも、、、若い頃って、ほんとダセェなってつくづく思うわけで。笑
「小説」を読んでるってだけで頭が良くなったような、、、
坂本龍一を聴いてりゃ音楽を知ってるみたいな、、、
スウィングアウトシスター聴いてりゃハイセンスみたいな、、、
そのダサさに気付いた頃に出会ったのかなぁ、Nirvana。
でも、そんな感じの自分も、またダサく。
HATEを10年やって、もう全部捨てようって。

ほんとはね、これ出すときは恥ずかしかった。
29800円の通販で買ったギターがメイン。
スタジオも下北CAVE-BEの営業後。
まぁ、金掛けてRECしてる人達にそんなスタジオいらないよって言いたかったのもあるけども。
藤井と二人、あ〜でもない、こ〜でもないって。
なによりも藤井のMIXと加瀬さんのマスタリング。
間違い無く、この二人のおかげで作られた作品で。
支えてくれた人達もたくさん。
ここからかなぁ、「これが俺なんです」って感じになったのは。
最高傑作とか間違っても言えなくなったけど。笑
だから、今でも洋楽とか流行音楽とかと比べればダサいなぁと自分でも思うのだけど。
「これが俺なんです」って言えることのほうが良いんだよね。
このアルバムがあることで自分でいられるわけで。
つーことで、今一度、形にしてます。
愛だの、平和だのを声高に叫びたいがゆえ、次の10年の為。
Love / peace be with you
明後日の04のメニューも考えつつ。
これ、ほんと、弱点と言ってもいいと思うのだけど。
箱とPAさんの状況で出来る事と出来ないことがあるから。
でも、その為に対応出来る装備をしてるのだけど。
まずはメニューを決めて、その曲の最新で最善な機材を決めて。
その都度、練習するみたいな感じで。
04はまだ1度しか演ってないので手探りなんだけども。
最善を尽くすよ。
良かったら聴きに来てくだされ。

アネモネっていうと、コインロッカーベイビーズを思い出すという。
なんとも、、、若い頃って、ほんとダセェなってつくづく思うわけで。笑
「小説」を読んでるってだけで頭が良くなったような、、、
坂本龍一を聴いてりゃ音楽を知ってるみたいな、、、
スウィングアウトシスター聴いてりゃハイセンスみたいな、、、
そのダサさに気付いた頃に出会ったのかなぁ、Nirvana。
でも、そんな感じの自分も、またダサく。
HATEを10年やって、もう全部捨てようって。

ほんとはね、これ出すときは恥ずかしかった。
29800円の通販で買ったギターがメイン。
スタジオも下北CAVE-BEの営業後。
まぁ、金掛けてRECしてる人達にそんなスタジオいらないよって言いたかったのもあるけども。
藤井と二人、あ〜でもない、こ〜でもないって。
なによりも藤井のMIXと加瀬さんのマスタリング。
間違い無く、この二人のおかげで作られた作品で。
支えてくれた人達もたくさん。
ここからかなぁ、「これが俺なんです」って感じになったのは。
最高傑作とか間違っても言えなくなったけど。笑
だから、今でも洋楽とか流行音楽とかと比べればダサいなぁと自分でも思うのだけど。
「これが俺なんです」って言えることのほうが良いんだよね。
このアルバムがあることで自分でいられるわけで。
つーことで、今一度、形にしてます。
愛だの、平和だのを声高に叫びたいがゆえ、次の10年の為。
Love / peace be with you
posted by 高木フトシ at 17:37 |
メッセージを送る

柏 04
2018.03.11
うっす。
最初に、来場してくれたみんなに。
聴いてくれた人達に。
心から、感謝を、深い尊敬を。
そして、誘ってくれた天池店長と04に。
04スタッフの皆様に。
お疲れ様でしたと深い尊敬を。
そして、UNAくんに。
お疲れ様と深い尊敬を。
岡部とダイスケに。
お疲れ様を。いつもありがとう。
SET
-mc
1 あの花を
2 Keep it carefully
3 Quiet darkness
4 Searching for a heart
-mc
5 Cold
6 In the back of the chest
7 世界の終わりに
-mc
8 Star fall
en
9 Time go around (gonvut)
震災以降のそこにまつわる曲達で構成した。
MCはじまり、初めてしたけど、その分、心込められたと思う。
伝えたいことも全部。
みんなありがとう。
僕に出来ること、君に出来ること。
それはこの世に産まれたときから、本当は。
永遠に繋がってる世界なんだ。
Love / peace be with you
最初に、来場してくれたみんなに。
聴いてくれた人達に。
心から、感謝を、深い尊敬を。
そして、誘ってくれた天池店長と04に。
04スタッフの皆様に。
お疲れ様でしたと深い尊敬を。
そして、UNAくんに。
お疲れ様と深い尊敬を。
岡部とダイスケに。
お疲れ様を。いつもありがとう。
SET
-mc
1 あの花を
2 Keep it carefully
3 Quiet darkness
4 Searching for a heart
-mc
5 Cold
6 In the back of the chest
7 世界の終わりに
-mc
8 Star fall
en
9 Time go around (gonvut)
震災以降のそこにまつわる曲達で構成した。
MCはじまり、初めてしたけど、その分、心込められたと思う。
伝えたいことも全部。
みんなありがとう。
僕に出来ること、君に出来ること。
それはこの世に産まれたときから、本当は。
永遠に繋がってる世界なんだ。
Love / peace be with you
posted by 高木フトシ at 00:42 |
メッセージを送る

REC REC REC
2018.03.14
ういー
とにもかくにもギターと歌録音終了☆
自身初、1日で11曲歌録り完遂。
まぁ、別に褒められたもんじゃないけど、、、、。
喉と集中が切れなかったことは良かった。
藤井選手、いつもありがとう。
さすがに新曲RECまでは頭と身体がついていけず、、、。
まぁ、これで良し。

このマイク最高ですぞ。
つーことで、一段落。
継続中の作曲へと帰るぜ。
さぁ、次は来週21日(水祝)。
隔月、曼荼羅ワンマンの初回。
老舗独特のあの音をたぐり寄せつつ。
最新をぶっ放します。
来場待ってます。
じゃね。
Love / peace be with you
とにもかくにもギターと歌録音終了☆
自身初、1日で11曲歌録り完遂。
まぁ、別に褒められたもんじゃないけど、、、、。
喉と集中が切れなかったことは良かった。
藤井選手、いつもありがとう。
さすがに新曲RECまでは頭と身体がついていけず、、、。
まぁ、これで良し。

このマイク最高ですぞ。
つーことで、一段落。
継続中の作曲へと帰るぜ。
さぁ、次は来週21日(水祝)。
隔月、曼荼羅ワンマンの初回。
老舗独特のあの音をたぐり寄せつつ。
最新をぶっ放します。
来場待ってます。
じゃね。
Love / peace be with you
posted by 高木フトシ at 14:04 |
メッセージを送る

練習
2018.03.21
ほいー
もう、こんな時間となってしまった、、、
なんかね、色々と噛み合ない日とでも言おうか、、、
深呼吸、深呼吸。
つーことで、新曲完成にてSETに組み込み。
量子力学に興味があるというか、、勉強してるわけじゃないけど。
自分の「勘」がね、「大事」だと言ってるので。
ただ、そんだけだし、詩の内容はそれだけじゃないけど、なんだけど。
しかし、難産だった、、、。
でも、それだけに嬉しい。
曼荼羅ワンマンシリーズのタイトルは全て、その辺りがテーマです。
トータル5本。
全てに魂込めて行くよ。

この相棒たちと共に。
楽しもうぜ☆
Love / peace be with you
もう、こんな時間となってしまった、、、
なんかね、色々と噛み合ない日とでも言おうか、、、
深呼吸、深呼吸。
つーことで、新曲完成にてSETに組み込み。
量子力学に興味があるというか、、勉強してるわけじゃないけど。
自分の「勘」がね、「大事」だと言ってるので。
ただ、そんだけだし、詩の内容はそれだけじゃないけど、なんだけど。
しかし、難産だった、、、。
でも、それだけに嬉しい。
曼荼羅ワンマンシリーズのタイトルは全て、その辺りがテーマです。
トータル5本。
全てに魂込めて行くよ。

この相棒たちと共に。
楽しもうぜ☆
Love / peace be with you
posted by 高木フトシ at 03:34 |
メッセージを送る

吉祥寺曼荼羅
2018.03.22
ほいー
一夜明け、久々の筋肉痛と喉痛と格闘中ですが、、笑。
ワンマンの後は解放される感じがあって、それはそれで気持ちが良い。
まずは来場してくれたみんなに。
ほんと、たくさん、みんなありがとう。
心から、感謝と深い尊敬を。
そして、曼荼羅と店長はじめスタッフのみんなに。
今年もよろしくお願いしますとお疲れ様を。
いつも感謝ばかりです。

そして、辻村親子様も感謝しか無く。
会えなかったけど、もう、ほんと、嬉しかったです。
またいつでも聴きにきてください。
それと、タガミさんも。
また、いつでも聴きに来てください。
それと、敦によろしくお伝えください〜☆
そして、岡部とツカサとダイスケと千太郎に。
お疲れ様と深い尊敬を。いつもありがとう。

千太郎写真を岡部がポスターに。感謝。
そして、顔出してくれた飯田成一に感謝だよー!!
SET
SE
01 「無」になる世界の戦場へ
02 After the war(新曲)
03 Perfect life
-mc
04 緑の深淵へ
05 海鐘が響くとき
06 Sky-closer
-mc
07 Edit.(新曲)
08 Cold
09 Story of soul
10 Searching for a hart
11 Voice of you
-mc
12 Inst~(ウクレレ)
SE~
13 Death in the snowstorm
14 Underground
15 So
16 Star fall
en
17 Quiet darkness
18 SLIDE
en 2
19 killing me
20 In the back of the chest

着実に自分の目指すレベルに到達しつつあって。
でも、それは際限なく。
ただ、「世界」が変わってないから。
Death in の「悪」がまだ必要で。
言葉では表現出来ないけど。
JAZZはメッセージであり、パンクなんだ。
だから、2018年も諦めない。
そんな決意を持った、ワンマン一発目でした。
しかし、、、新曲のギター、、、難しすぎたかも。笑
でも、やっと産まれた奴なので、成長させます。
んで、

この人と「またいつかバンドやろう」ってね。
小一時間、呑んだり。
まぁ、やってんだけどね、エアーだけど。笑
心強くなれる貴重な存在なのだな。
いつも感謝だよ。
つーことで、次回は30日。
吉祥寺GBにて、新宿心音会板谷祐と大島さんと。
この面子、楽しいに決まってるので来場よろしくです。
みんなありがとう!!
Love / peace be with you
一夜明け、久々の筋肉痛と喉痛と格闘中ですが、、笑。
ワンマンの後は解放される感じがあって、それはそれで気持ちが良い。
まずは来場してくれたみんなに。
ほんと、たくさん、みんなありがとう。
心から、感謝と深い尊敬を。
そして、曼荼羅と店長はじめスタッフのみんなに。
今年もよろしくお願いしますとお疲れ様を。
いつも感謝ばかりです。

そして、辻村親子様も感謝しか無く。
会えなかったけど、もう、ほんと、嬉しかったです。
またいつでも聴きにきてください。
それと、タガミさんも。
また、いつでも聴きに来てください。
それと、敦によろしくお伝えください〜☆
そして、岡部とツカサとダイスケと千太郎に。
お疲れ様と深い尊敬を。いつもありがとう。

千太郎写真を岡部がポスターに。感謝。
そして、顔出してくれた飯田成一に感謝だよー!!
SET
SE
01 「無」になる世界の戦場へ
02 After the war(新曲)
03 Perfect life
-mc
04 緑の深淵へ
05 海鐘が響くとき
06 Sky-closer
-mc
07 Edit.(新曲)
08 Cold
09 Story of soul
10 Searching for a hart
11 Voice of you
-mc
12 Inst~(ウクレレ)
SE~
13 Death in the snowstorm
14 Underground
15 So
16 Star fall
en
17 Quiet darkness
18 SLIDE
en 2
19 killing me
20 In the back of the chest

着実に自分の目指すレベルに到達しつつあって。
でも、それは際限なく。
ただ、「世界」が変わってないから。
Death in の「悪」がまだ必要で。
言葉では表現出来ないけど。
JAZZはメッセージであり、パンクなんだ。
だから、2018年も諦めない。
そんな決意を持った、ワンマン一発目でした。
しかし、、、新曲のギター、、、難しすぎたかも。笑
でも、やっと産まれた奴なので、成長させます。
んで、

この人と「またいつかバンドやろう」ってね。
小一時間、呑んだり。
まぁ、やってんだけどね、エアーだけど。笑
心強くなれる貴重な存在なのだな。
いつも感謝だよ。
つーことで、次回は30日。
吉祥寺GBにて、新宿心音会板谷祐と大島さんと。
この面子、楽しいに決まってるので来場よろしくです。
みんなありがとう!!
Love / peace be with you
posted by 高木フトシ at 14:26 |
メッセージを送る

NEWS
2018.03.23
うっす。
記事にしてくれただよー
何が嬉しいって、チケット買って来場して、CDまで買ってくれて、、、。
それで記事にしてくれるって、、、。
素直にマジ嬉しいっす。
感謝ばかり。
https://www.excite.co.jp/News/music/20180323/E1521783468071.html
千太郎写真もあるので、チェックしてみてください。

恵比寿の桜。
Love / peace be with you
記事にしてくれただよー
何が嬉しいって、チケット買って来場して、CDまで買ってくれて、、、。
それで記事にしてくれるって、、、。
素直にマジ嬉しいっす。
感謝ばかり。
https://www.excite.co.jp/News/music/20180323/E1521783468071.html
千太郎写真もあるので、チェックしてみてください。

恵比寿の桜。
Love / peace be with you
posted by 高木フトシ at 23:14 |
メッセージを送る

練習
2018.03.29
ほいー
つーか、文豪ストレイドックスが終わってた。
早く、次が待ちどうしいです。
先週末は地元仲間連れ立って御墓参りに。
なんつーか、お袋にしてみりゃ、俺の地元仲間は兄弟みたいな感じがあって。
でも、相変わらず、俺だけは「また、そんな髪して」と怒られてる感じもして。
んで、夜は地元仲間の家にお邪魔して。

その友人が沖縄にハマっていて三線習ったりしてたり。
カンカラ三線の歴史を聞きつつ。
https://www.weblio.jp/content/カンカラ三線
音楽の力を信じたい。

この桜を見るのが好きなんだけどねぇ、まだ咲いてなかったね。
んで、届いた。(ササやんありがとう☆)

4/11発売です。
1曲、ガットギター参戦しております。
なんだろ、俺が知るササやんのイメージそのままの2曲。
普段のね、二人で呑んでるときのササやんは、こういう人で。
バンドやってたときも、俺の中ではこういう人で。
3枚目にして、これぞ「佐々木モトアキ」って感じかと。
すっげ、深いとこで。
極上2曲だよ。
つーことで、明日は吉祥寺GBにて歌います。
3月のファイナル。
よかったら聴きにきてくれーっ!!
楽しもうぜ☆
Love / peace be with you
つーか、文豪ストレイドックスが終わってた。
早く、次が待ちどうしいです。
先週末は地元仲間連れ立って御墓参りに。
なんつーか、お袋にしてみりゃ、俺の地元仲間は兄弟みたいな感じがあって。
でも、相変わらず、俺だけは「また、そんな髪して」と怒られてる感じもして。
んで、夜は地元仲間の家にお邪魔して。

その友人が沖縄にハマっていて三線習ったりしてたり。
カンカラ三線の歴史を聞きつつ。
https://www.weblio.jp/content/カンカラ三線
音楽の力を信じたい。

この桜を見るのが好きなんだけどねぇ、まだ咲いてなかったね。
んで、届いた。(ササやんありがとう☆)

4/11発売です。
1曲、ガットギター参戦しております。
なんだろ、俺が知るササやんのイメージそのままの2曲。
普段のね、二人で呑んでるときのササやんは、こういう人で。
バンドやってたときも、俺の中ではこういう人で。
3枚目にして、これぞ「佐々木モトアキ」って感じかと。
すっげ、深いとこで。
極上2曲だよ。
つーことで、明日は吉祥寺GBにて歌います。
3月のファイナル。
よかったら聴きにきてくれーっ!!
楽しもうぜ☆
Love / peace be with you
posted by 高木フトシ at 17:54 |
メッセージを送る

吉祥寺GB
2018.03.31
ういー
まずはまずは来場してくれたみんなに。
聴いてくれた人達に。
心から感謝を。
深い尊敬を。
そして、誘ってくれたしょうへい殿と吉祥寺GBに。
スタッフのみんなに。
お疲れ様と深い尊敬を。
そして、共演者の大島さんと板谷祐に。
お疲れ様と深い尊敬を。
そして、岡部とツカサとダイスケに。
いつもありがとう。

SET
01 Days earlier
02 After the war(新曲)
03 Underground
04 Quiet darkness
-mc
05 Keep it carefully
06 Sleep forest
-mc
07 So
08 SLIDE

THE 並列なんですよ、俺。
俺のシステムはあくまでPAの人ありきで。
昨日も最高の音と照明、感謝なのです。
となると、ワンマンやりたいなぁとなるわけで。
でも、まずは曼荼羅と決めてるから。
でも、そうなっても曼荼羅でもやり続けますが。
一歩一歩、精進。
俺の吉祥寺感覚。
昨日は何よりも大島さんと久々話せたことと、板谷さんとの呑みも。
しょうへい君のおかげで、良い夜を過ごせたのでした。
感謝ばかり。

大島さんいなかったので、板谷さんがね、大島さんステッカーをと。
そんな一枚。
そんなこんなで、こちらもよろしくです。↓

何年振りかで復活のチッタ宴であります。
どうぞよろしくです!!
つーことで、3月終了☆
次回は4/5に稲毛K’sにて、カート追悼。
このイベントに出演し続けることも誇りだよ。
楽しもうぜ!!
Love / peace be with you
まずはまずは来場してくれたみんなに。
聴いてくれた人達に。
心から感謝を。
深い尊敬を。
そして、誘ってくれたしょうへい殿と吉祥寺GBに。
スタッフのみんなに。
お疲れ様と深い尊敬を。
そして、共演者の大島さんと板谷祐に。
お疲れ様と深い尊敬を。
そして、岡部とツカサとダイスケに。
いつもありがとう。

SET
01 Days earlier
02 After the war(新曲)
03 Underground
04 Quiet darkness
-mc
05 Keep it carefully
06 Sleep forest
-mc
07 So
08 SLIDE

THE 並列なんですよ、俺。
俺のシステムはあくまでPAの人ありきで。
昨日も最高の音と照明、感謝なのです。
となると、ワンマンやりたいなぁとなるわけで。
でも、まずは曼荼羅と決めてるから。
でも、そうなっても曼荼羅でもやり続けますが。
一歩一歩、精進。
俺の吉祥寺感覚。
昨日は何よりも大島さんと久々話せたことと、板谷さんとの呑みも。
しょうへい君のおかげで、良い夜を過ごせたのでした。
感謝ばかり。

大島さんいなかったので、板谷さんがね、大島さんステッカーをと。
そんな一枚。
そんなこんなで、こちらもよろしくです。↓

何年振りかで復活のチッタ宴であります。
どうぞよろしくです!!
つーことで、3月終了☆
次回は4/5に稲毛K’sにて、カート追悼。
このイベントに出演し続けることも誇りだよ。
楽しもうぜ!!
Love / peace be with you
posted by 高木フトシ at 15:15 |
メッセージを送る

LIVE SCHEDULE
高木フトシ 2021
【振替公演】4/25 sun. 沖縄・那覇 output
【振替公演】4/17 sat. 恵比寿 LIQUIDROO…
3/26 fri. 下北沢 440
3/23 tue. 下北沢 CLUB Que【ライブ&配…
3/19 fri. 吉祥寺 曼荼羅【ONEMAN】
【振替公演】2/28 sun. 吉祥寺 曼荼羅【O…
2/24 wed. 下北沢 Laguna【ライブ&配信】
2/16 tue. 池袋 CHOP【ONEMAN/ライブ&配…
【公演延期】2/7 sun. 沖縄・那覇 output
【配信のみに変更】2/1 mon. 浅草 Gold S…
【公演延期】1/22 fri. 吉祥寺 曼荼羅【O…
【時間変更】1/17 sun. 吉祥寺 ROCK JOIN…
チケットのサイト予約について
PAST LIVE
【振替公演】4/25 sun. 沖縄・那覇 output
【振替公演】4/17 sat. 恵比寿 LIQUIDROO…
3/26 fri. 下北沢 440
3/23 tue. 下北沢 CLUB Que【ライブ&配…
3/19 fri. 吉祥寺 曼荼羅【ONEMAN】
【振替公演】2/28 sun. 吉祥寺 曼荼羅【O…
2/24 wed. 下北沢 Laguna【ライブ&配信】
2/16 tue. 池袋 CHOP【ONEMAN/ライブ&配…
【公演延期】2/7 sun. 沖縄・那覇 output
【配信のみに変更】2/1 mon. 浅草 Gold S…
【公演延期】1/22 fri. 吉祥寺 曼荼羅【O…
【時間変更】1/17 sun. 吉祥寺 ROCK JOIN…
チケットのサイト予約について
PAST LIVE
LATEST DIARY
20210115 (01/15)
20210115 (01/15)
20210113 (01/13)
20210112 (01/12)
20210112 (01/12)
20210111 (01/11)
20210110 (01/10)
20210109 (01/09)
本八幡ルート14 (01/08)
緊急事態宣言を受けて (01/08)
20210115 (01/15)
20210113 (01/13)
20210112 (01/12)
20210112 (01/12)
20210111 (01/11)
20210110 (01/10)
20210109 (01/09)
本八幡ルート14 (01/08)
緊急事態宣言を受けて (01/08)
ARCHIVES
2021年01月 |
2020年12月 |
2020年11月 |
2020年10月 |
2020年09月 |
2020年08月 |
2020年07月 |
2020年06月 |
2020年05月 |
2020年04月 |
2020年03月 |
2020年02月 |
2020年01月 |
2019年12月 |
2019年11月 |
2019年10月 |
2019年09月 |
2019年08月 |
2019年07月 |
2019年06月 |
2019年05月 |
2019年04月 |
2019年03月 |
2019年02月 |
2019年01月 |
2018年12月 |
2018年11月 |
2018年10月 |
2018年09月 |
2018年08月 |
2018年07月 |
2018年06月 |
2018年05月 |
2018年04月 |
2018年03月 |
2018年02月 |
2018年01月 |
2017年12月 |
2017年11月 |
2017年10月 |
2017年09月 |
2017年08月 |
2017年07月 |
2017年06月 |
2017年05月 |
2017年04月 |
2017年03月 |
2017年02月 |
2017年01月 |
2016年12月 |
2016年11月 |
2016年10月 |
2016年09月 |
2016年08月 |
2016年07月 |
2016年06月 |
2016年05月 |
2016年04月 |
2016年03月 |
2016年02月 |
2016年01月 |
2015年12月 |
2015年11月 |
2015年10月 |
2015年09月 |
2015年08月 |
2015年07月 |
2015年06月 |
2015年05月 |
2015年04月 |
2015年03月 |
2015年02月 |
2015年01月 |
2014年12月 |
2014年11月 |
2014年10月 |
2014年09月 |
2014年08月 |
2014年07月 |
2014年06月 |
2014年05月 |
2014年04月 |
2014年03月 |
2014年02月 |
2014年01月 |
2013年12月 |
2013年11月 |
2013年10月 |
2013年09月 |
2013年08月 |
2013年07月 |
2013年06月 |
2013年05月 |
2013年04月 |
2013年03月 |
2013年02月 |
2013年01月 |
2012年12月 |
2012年11月 |
2012年10月 |
2012年09月 |
2012年08月 |
2012年07月 |
2012年06月 |
2012年05月 |
2012年04月 |
2012年03月 |
2012年02月 |
2012年01月 |
2011年12月 |
2011年11月 |
2011年10月 |
2011年09月 |
2011年08月 |
2011年07月 |
2011年06月 |
2011年05月 |
2011年04月 |
2011年03月 |
2011年02月 |
2011年01月 |
2010年12月 |
2010年11月 |
2010年10月 |
2010年09月 |
2010年08月 |
2010年07月 |
2010年06月 |
2010年05月 |
2010年04月 |
2010年03月 |
2010年02月 |
2010年01月 |
2009年12月 |
2009年11月 |
2009年10月 |
2009年09月 |
2009年08月 |
2009年07月 |
2009年06月 |
2009年05月 |
2009年04月 |
2009年03月 |
2009年02月 |
2009年01月 |
2008年12月 |
2008年11月 |
2008年10月 |
2008年09月 |
2008年08月 |
2008年07月 |
2008年06月 |
2008年05月 |
2008年04月 |
2008年03月 |
2008年02月 |
2008年01月 |
2007年12月 |
2007年11月 |
2007年10月 |
2007年09月 |
2007年08月 |
2007年07月 |
2007年06月 |
2007年05月 |
2007年04月 |
2007年03月 |
2007年02月 |
2007年01月 |
2006年12月 |
2006年11月 |
2006年10月 |
2006年09月 |
2006年08月 |
2006年07月 |
2006年06月 |
2006年05月 |
2006年04月 |
SITE INFO
SEARCH
MOBILE
