ん〜、ツアーぼけっつーか、なんとゆうか、、。しかし、なんで埃ってやつは溜まるんだろね、なんだ?なんなんだ?埃ってやつは。掃除しても2、3日すりゃ、すぐ溜まるしよ。正直、俺は一体、部屋の埃にどれほどの時間をね、ここまで生きてきてさ、費やしてきたのか?と思うとね?人間ってやつはさ、まぁ、要は家事なんだけどもね。うっとーしーのです。埃。どうでもいいんだけどね。軽く思ったのさね。埃。
う〜ん、たぶん、漫画の田中に影響受けまくってる感じがする、、。笑 あ〜、なんとでも言え。言えばいいよ。笑
しかし、昼間は暑いよね?
さて、寝よ。
お絵描きタイム?
2007.02.03
厳密に言えばね、少し大げさに言えばね、俺って意外と忙しいんだけどね、ニュースとか観るわけですよ。意外と。そんなに税金払ってるわけでもないんだけどね、ん〜、落書きかぁ。笑 久々、爆笑しちまったですよ。いや、なんつーか、こう、アホだなぁとね。限りなくアホだなぁとね。んで、次回の選挙であの人に投票する大人も限りなくアホなんだろなぁとね。次回の選挙見守って欲しいな、メディアさん。”機械”発言もね、あなたの母親に失礼でしょ的なね。まぁ、待ってましたとばかりに騒ぎ立てる感のある女性議員さん達もね、どうかと思うんだけど、、。うん。この前、大阪で夜中に朝まで生で格差社会について語りあってる政治家を鼻くそほじりながら観てたんだけどさ。ほんと思うんだけどTV出る暇あったらさ、仕事したほうがいいんじゃないかとね、思ったわけですよ。もう、いい加減さ、口を動かす前に体使って欲しいなとね。方や夕張にほんの数時間しか現地視察しない政治家がいると思えば、朝までTVで語ってる政治家もいる。まぁ、なんにせよ、社会ってやつは大人の事情ってやつが絡み合ってるから?なんで?アイツが?ってやつが選挙で当選すんだろとは思うけどさ。これじゃ、若い奴は選挙行かねぇーわな。意味ねぇーもんな。政治家がさ、TV出て有名になってもしょうが無くね?国の為に何かをして有名になって選挙に勝つ!!ってゆうのは古いのでしょか?古いか。まぁ、俺もアホってことで。
posted by 高木フトシ at 03:45 |
メッセージを送る

牡牛座
2007.02.07
しかし、冬なんだか春なんだか。春ってゆっても昼だけの春だからなんだか、こう、リズム狂うなぁ。
気付けば、ライヴがえらい本数になってることを気付いてはいたのだが、心の底からわかってなくてですね。笑 把握しきれておりません。笑 焦るとゆうか、ビビっております。「やべ〜!!アレ決めなきゃ!!」とか「やべ〜!!曲は?RECは?」とかね。笑 やっぱ牡牛座だからか動きがトロい。
てなことで、だいぶ詳細が遅れてますが今月23日は渋谷GIG-ANTICにてライヴであります。俺んなか(あくまで俺んなか)では超大物アーティストがシークレットゲストで1曲参加。無理矢理参加。でもって、スイチのいるZANYとさっちんが歌うカンニバルラビットと一緒。楽しそうなので皆様遊び来ておくんなせー!!よろしく!!
さて、AKUHのシングルを録りたいが、、どうしたもんか。明日はアサキ氏との音源の歌?入れだ。おー!!
気付けば、ライヴがえらい本数になってることを気付いてはいたのだが、心の底からわかってなくてですね。笑 把握しきれておりません。笑 焦るとゆうか、ビビっております。「やべ〜!!アレ決めなきゃ!!」とか「やべ〜!!曲は?RECは?」とかね。笑 やっぱ牡牛座だからか動きがトロい。
てなことで、だいぶ詳細が遅れてますが今月23日は渋谷GIG-ANTICにてライヴであります。俺んなか(あくまで俺んなか)では超大物アーティストがシークレットゲストで1曲参加。無理矢理参加。でもって、スイチのいるZANYとさっちんが歌うカンニバルラビットと一緒。楽しそうなので皆様遊び来ておくんなせー!!よろしく!!
さて、AKUHのシングルを録りたいが、、どうしたもんか。明日はアサキ氏との音源の歌?入れだ。おー!!
posted by 高木フトシ at 17:30 |
メッセージを送る

The Tyler Garden
2007.02.09
アサキ氏とのユニット”The Tyler Garden"の歌?つーか、声?かな、録音完了。元は俺のインストの曲をアサキ氏が200%レベルUPなアレンジを加えてくれて上がってきたものに、英語で詩を乗せてみた。久々の全編英語。んで、俺としては初の全編打ち込み。二人の共通は酒のつまみで確認してたからかな、現段階で俺的に大満足。後はアサキ氏が素敵なMIXを施して完成する。スクリッティポリッティの12インチを眺めての録りはそれはもう至福であった。アサキ氏に感謝。
音楽は楽しいよ。あと、俺はほんと人に助けられててさ。ほんと、ありがとって、また思った次第であります。ありがと。ここを読んでくれてるみんなにも。
音楽は楽しいよ。あと、俺はほんと人に助けられててさ。ほんと、ありがとって、また思った次第であります。ありがと。ここを読んでくれてるみんなにも。
posted by 高木フトシ at 02:00 |
メッセージを送る

キャッチボール
2007.02.13
しかし、アレだ。キャッチボールしてぇ〜なぁ。近所でキャッチボール出来るとこを、、、想像するに、、無い、、。車通りの少ない道すら無い気が、、。ガキん時は家の外でサッカーなり野球なり道路でやってたのになぁ。
CSI:おもろい。LOSTもおもろいけど。海外ドラマって吹き替えで観ること多いけど、何気に吹き替え好きだ。逆に日本ドラマの英語吹き替えってあんのかな?不思議な感じすんだろな。それは。これもまた言葉の壁か。なんだそりゃ。
昼はあったかいのにな、夜は冷えるね。やっぱ冬だと夜になって気付く。笑 で、やっぱり、なんつーか、花粉症かなぁ、認めたくないな。うん。
BGM MUSE/ORIGIN OF SYMMETRY (久々聴いたら良かったみたいな)
CSI:おもろい。LOSTもおもろいけど。海外ドラマって吹き替えで観ること多いけど、何気に吹き替え好きだ。逆に日本ドラマの英語吹き替えってあんのかな?不思議な感じすんだろな。それは。これもまた言葉の壁か。なんだそりゃ。
昼はあったかいのにな、夜は冷えるね。やっぱ冬だと夜になって気付く。笑 で、やっぱり、なんつーか、花粉症かなぁ、認めたくないな。うん。
BGM MUSE/ORIGIN OF SYMMETRY (久々聴いたら良かったみたいな)
posted by 高木フトシ at 13:46 |
メッセージを送る

完成!!
2007.02.14
完成ですぞ。うん。これがまた、インスト”13:12”と同じく聴いてくれた人達の生活の薄い一瞬を彩ってくれりゃいいな。例えば1曲目とかは地下鉄乗ってる時とかに”海”を感じとって欲しかったりさ。あるかな。詩もね、短いぶん、外国語なぶん、メッセージをストレートに込めたつもりなので。うん。つーか、、何言ってんだろな。一体。笑 まぁ、とにもかくにも是非聴いてもらいたい音源完成!!俺とアサキ氏の大事な4曲だ。いや、でもほんとかっこいいので期待しててほしい。うん。で、まったくのノリで動いてるので今後とかライヴとかまったくもって何も無いので。そこは期待しないで欲しい。笑 ゆっても意外と二人とも忙しいので。笑 いや、でもホントあの男は天才。要求を越える感動をアサキ氏はくれたのであった。ただ、ただ、運命の一枚ってやつを完成させましたぞ。よろしくっす!!
さて、AKUHに戻るぞ!!YANA氏が恋しいぞ。(笑)ちなみにAKUHは全開でPUNKをやっているつもりなのでそこんとこよろしくね。うん。
さて、AKUHに戻るぞ!!YANA氏が恋しいぞ。(笑)ちなみにAKUHは全開でPUNKをやっているつもりなのでそこんとこよろしくね。うん。
posted by 高木フトシ at 10:36 |
メッセージを送る

風邪だ、、、
2007.02.16
いや〜、なんつーか、寝込んでおります。久々の風邪らしい風邪でさ〜。キツいわ。熱が、、。喉も痛ぇ〜し、咳は出るし。でも、煙草はやめらんねーんだな。これ。うん。皆様も気をつけておくんなせー。しかし、、辛いっす。笑
posted by 高木フトシ at 01:08 |
メッセージを送る

あ〜。
2007.02.18
熱はひいたのだが、今度は咳との格闘〜。これが、愛煙家なオイラとしてはやっかい。まぁ、大体、風邪ひいた時のパターンなんだけどね。喉に来て熱来て咳来るみたいな。笑 ほんと、こんときばかりはニコチン依存の馬鹿を思いしるとです。咳つらいのに吸ってしまうみたいな。まぁ、完璧で清潔な人間なんていないと思うからいいんだけどもね。俺はダメな部類のほうだと思うしね。だが!!しか〜し!!みんなの、、励ましのコメント、、泣、、大丈夫さ!!すぐ健康になったるさ!!あんがと、、すいません心配かけまして、、。はい。煙草控えます。泣
んでもって、アサキ氏とのやつがスタッフに評判よく嬉しいかぎり。greenもね、嬉しいっす、ほんと。なにげにね、13:12が音楽関係者に評判いいのも嬉しいでごわす。まぁ、歌ってませんがと毎回言いますが、、。笑 やっぱ自主制作の強みってあってさ。なんでも好きに出来る。勝手にやれる。でも、アレもやりたいコレもやりたいじゃ何でもいいだろってことになって、自分ってやつを見失うので。ちゃんと自分では厳選してるつもりなんだ。だからTyler gardenもインストもAKUHやソロに負けない音だと思ったから形にした次第で。大体、人間なんて黙ってたっていつかは死んじゃうわけで。楽しんだもん勝ちってゆう人生は39歳を目前にして選べないと悟ったんで。頑張れば結果はついてくるとも言うけど、確かにそうなんだけど、後からついてくる結果よりもね、俺は今走ってる現状のほうが大事。たぶん。笑 なので、作り。歌う。その繰り返しで死ねればいいなと思う今日であった。
んでもって、アサキ氏とのやつがスタッフに評判よく嬉しいかぎり。greenもね、嬉しいっす、ほんと。なにげにね、13:12が音楽関係者に評判いいのも嬉しいでごわす。まぁ、歌ってませんがと毎回言いますが、、。笑 やっぱ自主制作の強みってあってさ。なんでも好きに出来る。勝手にやれる。でも、アレもやりたいコレもやりたいじゃ何でもいいだろってことになって、自分ってやつを見失うので。ちゃんと自分では厳選してるつもりなんだ。だからTyler gardenもインストもAKUHやソロに負けない音だと思ったから形にした次第で。大体、人間なんて黙ってたっていつかは死んじゃうわけで。楽しんだもん勝ちってゆう人生は39歳を目前にして選べないと悟ったんで。頑張れば結果はついてくるとも言うけど、確かにそうなんだけど、後からついてくる結果よりもね、俺は今走ってる現状のほうが大事。たぶん。笑 なので、作り。歌う。その繰り返しで死ねればいいなと思う今日であった。
posted by 高木フトシ at 12:42 |
メッセージを送る

復活
2007.02.19
熱は完全になくなった。もう、こっちのもんだな。ザマーねぇぜ、ウィルスよ。
天気いいね。なんか、冬の空を見てない気がすんな。暗くて静かな空?今年はもう雪降らないのかな。降りそうもないよな。でも4月の雪ってのもあったっけ。まぁ、いいか。いつまでも子供でもな。しゃーないし。
さて、ライヴ。張りつめて来たぞ。
天気いいね。なんか、冬の空を見てない気がすんな。暗くて静かな空?今年はもう雪降らないのかな。降りそうもないよな。でも4月の雪ってのもあったっけ。まぁ、いいか。いつまでも子供でもな。しゃーないし。
さて、ライヴ。張りつめて来たぞ。

posted by 高木フトシ at 16:09 |
メッセージを送る

ハローハロー
2007.02.22
天気良し。明日はライヴなので本日リハ。がっつりとね。GIGANとゆうかあのビルはそうだな、かれこれ12?年くらいの付き合いなんだよね。ヘイトの時は毎週、毎週通ってた。気が遠くなるくらいね。最初の頃は電車で通ってて東横線だったから駅のホームからさ、直接行けたら楽なんだけどなぁと思ったりしてさ。たくさん思い出詰まってんなぁ。赤いビル。
落ち着く場所でのライヴ。それはそれ。そのままでやりたいなと思ってる。だから、みんな遊びに来てくんろ。よろしくっす☆
落ち着く場所でのライヴ。それはそれ。そのままでやりたいなと思ってる。だから、みんな遊びに来てくんろ。よろしくっす☆
posted by 高木フトシ at 11:35 |
メッセージを送る

雨、雨。
2007.02.23
昨日はリハやって、その後みんなでファミレスミーティング。8月くらいまでのスケジュール確認とか色々。うん。頑張ろうかな。行けるとこまでね。と思った。でも、曲と詩だけは計画通り行かないからね。そこんとこプレッシャーなんだ。笑 いつもね、ミーティングってさ、するたんび、そこんとこプレッシャー。俺は決して”デキる”人間では無いし、こと、ビジネスとなると引いちゃうしさ。だから、楽しんでやれる範囲をキープしつつ。良いものだけを作って歌って行きたい。場所や形、方向はどうであれ。伝えたいこと、表現したいことに忠実に。正直に。
しかし、雨ですなぁ〜。間違いなくシークレットゲスト殿が雨男だと確信しているんだが、、。笑 急遽2曲ほど演るハメになった上、練習もね、AKUHの「後は本番で」とゆう洗礼を早速浴びてました。まぁ、AKUHは”バンドマン”としてでは無く、一人のミュージシャンとしてどうか?ってとこをね。見せつける場所なんで。いいかなと。笑 でも、やっぱ奴はいいよ。奴はいい。
さて、用意でもしますかな。
ではでは。
しかし、雨ですなぁ〜。間違いなくシークレットゲスト殿が雨男だと確信しているんだが、、。笑 急遽2曲ほど演るハメになった上、練習もね、AKUHの「後は本番で」とゆう洗礼を早速浴びてました。まぁ、AKUHは”バンドマン”としてでは無く、一人のミュージシャンとしてどうか?ってとこをね。見せつける場所なんで。いいかなと。笑 でも、やっぱ奴はいいよ。奴はいい。
さて、用意でもしますかな。
ではでは。
posted by 高木フトシ at 13:11 |
メッセージを送る

ありがとう!!
2007.02.24
楽しかったやね。変な酔っぱらいが若干一名迷い込んではいたが、、。苦笑 ヒデオとも本番が一番良かったりした。やっぱアイツは良いミュージシャンだなぁと。アサキ氏に続きAKUHのレベルを上げて去っていったのであった。笑 うん。やっぱり音楽は楽しい。
久々の打ち上げはスタッフと絵描きの男3人で中目で朝まで。居酒屋で。これがまた、なんつーか、尽きない話が楽しかったでござる。
さて、RECだ。闘いは続くのである。
うい!!
久々の打ち上げはスタッフと絵描きの男3人で中目で朝まで。居酒屋で。これがまた、なんつーか、尽きない話が楽しかったでござる。
さて、RECだ。闘いは続くのである。
うい!!
posted by 高木フトシ at 17:14 |
メッセージを送る

詩
2007.02.25
う〜ん、、本日の夜よりRECなのだが、、なんや、かんや、これでいいのか?と詩と闘い中。まぁ、でもね。今は何よりも正直にを優先したいってのがあるから、当然、最初に書き上げた状態が一番いいんだけどね。ここまでね、短い期間に量産してるとさ、やっぱ、落とし穴ってある気がしてさ。同じ言葉、同じ表現があるのさね。でも、まぁ、それだけ、そこに伝えたいことや表現したいことがあるんだと思うんだけど。だから、それでいいんだけどね。言葉を変えるだけの理由に気付いて凹んでたりね、しますなぁ。笑 で、気付く。いやいや、AKUHじゃねーかと。かっこつける隙間なんか無いのであった。
うん。まだ、まだ。 まだまだですな。
うん。まだ、まだ。 まだまだですな。
posted by 高木フトシ at 14:53 |
メッセージを送る

AKUH REC終了!!
2007.02.26
とりあえず3曲録り終了〜!!後は斉藤氏が”for green〜"と同じく素敵なMIXを施してくれるでしょう。出来上がりが楽しみである!!何気にライヴでやってきてた3曲だし、俺はYANA氏のタイコを聴きながらのRECなので当然、全て一発ベストテイク!!余裕持って1時間だけ延長してたのでギターも今回は1本って決めてたんだけど、2曲ほど浮かんだアレンジをダブってしまった。笑 まぁ、でも良かれと思う努力は惜しみなくね。諦めず、妥協せずね。必要なので。いいもの出来ると思われます。楽しみに待ってておくれ。少しね、AKUHの収まる棚がどこなのか、わかった気がしたRECであった。スタッフも朝までお疲れさまでした。うい。

この人は”つかさ”と言いまして、仙台で知り合ったスーパードラマー。偶然ね、同じスタジオでバッタリ。N.E.Sのお友達である。

こんな感じでね、歌をね。
はいはい。嘘です。こうです。

頑張ってましたです。はい。
つーことで、明日は下北沢251!!気合い!!

この人は”つかさ”と言いまして、仙台で知り合ったスーパードラマー。偶然ね、同じスタジオでバッタリ。N.E.Sのお友達である。

こんな感じでね、歌をね。
はいはい。嘘です。こうです。

頑張ってましたです。はい。
つーことで、明日は下北沢251!!気合い!!
posted by 高木フトシ at 16:08 |
メッセージを送る

LIVE SCHEDULE
高木フトシ 2021
5/21 fri. 吉祥寺 ROCK JOINT GB
5/5 wed. 吉祥寺 曼荼羅【ONEMAN】
4/28 wed. 本八幡 Route14【ONEMAN/ライ…
【振替公演】4/25 sun. 沖縄・那覇 output
【振替公演】4/17 sat. 恵比寿 LIQUIDROO…
3/26 fri. 下北沢 440
3/23 tue. 下北沢 CLUB Que【ライブ&配…
3/19 fri. 吉祥寺 曼荼羅【ONEMAN】
3/12 fri. 柏 ThumbUp【ライブ&配信】
3/7 sun. 横浜 BAYSIS【ライブ&配信】
【振替公演】2/28 sun. 吉祥寺 曼荼羅【O…
チケットのサイト予約について
PAST LIVE
5/21 fri. 吉祥寺 ROCK JOINT GB
5/5 wed. 吉祥寺 曼荼羅【ONEMAN】
4/28 wed. 本八幡 Route14【ONEMAN/ライ…
【振替公演】4/25 sun. 沖縄・那覇 output
【振替公演】4/17 sat. 恵比寿 LIQUIDROO…
3/26 fri. 下北沢 440
3/23 tue. 下北沢 CLUB Que【ライブ&配…
3/19 fri. 吉祥寺 曼荼羅【ONEMAN】
3/12 fri. 柏 ThumbUp【ライブ&配信】
3/7 sun. 横浜 BAYSIS【ライブ&配信】
【振替公演】2/28 sun. 吉祥寺 曼荼羅【O…
チケットのサイト予約について
PAST LIVE
LATEST DIARY
吉祥寺 曼荼羅 (03/01)
20210228 (02/28)
下北沢 laguna (02/25)
20210223 (02/23)
新宿ロフト (02/22)
20210220 (02/20)
20210218 (02/18)
池袋手刀 千太郎写真☆ (02/17)
池袋手刀 (02/17)
20210215 (02/15)
20210228 (02/28)
下北沢 laguna (02/25)
20210223 (02/23)
新宿ロフト (02/22)
20210220 (02/20)
20210218 (02/18)
池袋手刀 千太郎写真☆ (02/17)
池袋手刀 (02/17)
20210215 (02/15)
ARCHIVES
2021年03月 |
2021年02月 |
2021年01月 |
2020年12月 |
2020年11月 |
2020年10月 |
2020年09月 |
2020年08月 |
2020年07月 |
2020年06月 |
2020年05月 |
2020年04月 |
2020年03月 |
2020年02月 |
2020年01月 |
2019年12月 |
2019年11月 |
2019年10月 |
2019年09月 |
2019年08月 |
2019年07月 |
2019年06月 |
2019年05月 |
2019年04月 |
2019年03月 |
2019年02月 |
2019年01月 |
2018年12月 |
2018年11月 |
2018年10月 |
2018年09月 |
2018年08月 |
2018年07月 |
2018年06月 |
2018年05月 |
2018年04月 |
2018年03月 |
2018年02月 |
2018年01月 |
2017年12月 |
2017年11月 |
2017年10月 |
2017年09月 |
2017年08月 |
2017年07月 |
2017年06月 |
2017年05月 |
2017年04月 |
2017年03月 |
2017年02月 |
2017年01月 |
2016年12月 |
2016年11月 |
2016年10月 |
2016年09月 |
2016年08月 |
2016年07月 |
2016年06月 |
2016年05月 |
2016年04月 |
2016年03月 |
2016年02月 |
2016年01月 |
2015年12月 |
2015年11月 |
2015年10月 |
2015年09月 |
2015年08月 |
2015年07月 |
2015年06月 |
2015年05月 |
2015年04月 |
2015年03月 |
2015年02月 |
2015年01月 |
2014年12月 |
2014年11月 |
2014年10月 |
2014年09月 |
2014年08月 |
2014年07月 |
2014年06月 |
2014年05月 |
2014年04月 |
2014年03月 |
2014年02月 |
2014年01月 |
2013年12月 |
2013年11月 |
2013年10月 |
2013年09月 |
2013年08月 |
2013年07月 |
2013年06月 |
2013年05月 |
2013年04月 |
2013年03月 |
2013年02月 |
2013年01月 |
2012年12月 |
2012年11月 |
2012年10月 |
2012年09月 |
2012年08月 |
2012年07月 |
2012年06月 |
2012年05月 |
2012年04月 |
2012年03月 |
2012年02月 |
2012年01月 |
2011年12月 |
2011年11月 |
2011年10月 |
2011年09月 |
2011年08月 |
2011年07月 |
2011年06月 |
2011年05月 |
2011年04月 |
2011年03月 |
2011年02月 |
2011年01月 |
2010年12月 |
2010年11月 |
2010年10月 |
2010年09月 |
2010年08月 |
2010年07月 |
2010年06月 |
2010年05月 |
2010年04月 |
2010年03月 |
2010年02月 |
2010年01月 |
2009年12月 |
2009年11月 |
2009年10月 |
2009年09月 |
2009年08月 |
2009年07月 |
2009年06月 |
2009年05月 |
2009年04月 |
2009年03月 |
2009年02月 |
2009年01月 |
2008年12月 |
2008年11月 |
2008年10月 |
2008年09月 |
2008年08月 |
2008年07月 |
2008年06月 |
2008年05月 |
2008年04月 |
2008年03月 |
2008年02月 |
2008年01月 |
2007年12月 |
2007年11月 |
2007年10月 |
2007年09月 |
2007年08月 |
2007年07月 |
2007年06月 |
2007年05月 |
2007年04月 |
2007年03月 |
2007年02月 |
2007年01月 |
2006年12月 |
2006年11月 |
2006年10月 |
2006年09月 |
2006年08月 |
2006年07月 |
2006年06月 |
2006年05月 |
2006年04月 |
SITE INFO
SEARCH
MOBILE
